引き分けに終わった試合です。今回も厳しい採点となりました。
ランゲラック・・・6.5
ビッグセーブでチームを救った。ただし、足元の技術の不安定さは相変わらず残った。
森下 龍矢・・・5.0
積極的な攻撃参加でいい面も出したが、守備面でマイナスが大きかった。サヴィオとのマッチアップは分が悪すぎた。
チアゴ・・・6.0
高いヘッド、前への守備で柏の攻撃に対応した。
中谷 進之介・・・5.0
随所に好プレーを見せるも、細谷とのマッチアップで決定的な仕事を許した。スピード勝負を回避する対応が望まれた。
宮原 和也・・・5.5
柏WGへの対応が難しく、裏のスペースを小屋松らにつかれる原因となった。チームとしての守り方の共通理解を構築しておきたい。
レオ シルバ・・・6.0
この日も好プレーと持ちすぎの、いい面と悪い面の両面が目立った。特に阿部との呼吸が合わず、お互いの良さを消してしまった。
稲垣 祥・・・5.5
時折良いフィードなどを見せるも、柏のビルドアップ時のプレッシャーが強くミスをおかす場面もみられた。
マテウス・・・6.5
同点に追いつく正確なシュート、ドリブル、パス、そして力強い守備。組織的なプレッシャーを受けなければ縦横無尽のプレー。
仙頭 啓矢・・・5.0
失点につながるボールロストなど、ビルドアップを狙った柏のプレッシャーのターゲットとなってしまった。失点シーンからはなるべく少ないタッチで前にボールを送った。精度は低くなったが、ボールロストを回避したプレーは懸命な判断だった。
相馬 勇紀・・・5.5
強引なドリブルや、相手DFの裏を狙う姿勢などで、攻撃に貢献した。ただ、失点につながった仙頭へのパスの精度の低さが気になった。パスの精度は上げておきたい。
金崎 夢生・・・5.5
前線でのボールキープやポストプレー、FWとしての動き出しや惜しいヘディングシュートなど、FWとしての働きは全うした。決めきる決定力が欲しかった。守備への貢献度や、持ちすぎをなくせば第一FWにもなり得る。
阿部 浩之・・・5.0
ポジショナルな動きやトリッキーなプレーでアクセントを加えるも、周囲との連携が噛み合わず。パスミスやボールロストもあり、十分に活躍できなかった。
酒井 宣福・・・5.5
持ち前の守備への貢献、ポストプレーで体を張ったが、得点につながる成果を出せなかった。
藤井 陽也・・・5.5
チアゴに変わって入ったが、無難に守りきった。高さは大きな武器。DFラインの裏への対応も危機察知の勘とスピードを持ち合わせており安定している。クリアの際のボールの運び場所へも意識を向けて欲しい。
甲田 英將・・・5.0
ドリブルとパスを織り交ぜたプレーでチャンスを作りかけた。しかしこの日は柏のボール奪取の狙い所でボールを受けることが多く、ロストする場面も目立った。ダイレクトで叩くべきときの状況判断をまず磨いて欲しい。
長谷川監督・・・5.0
攻撃面では、ボランチやサイドバックも攻め上がり人数をかけて攻める形を見せた。
反面、トランジションの際のボールロストからの失点は川崎戦と同じ現象。また、名古屋のビルドアップに対する、柏が仕掛けたプレッシャーに対して適切な対処がなく、後半も危ない場面を招いた。守備に関してはこれまでと変わらず、一生懸命走るが、組織だった連動性やデュエルの激しさもなく、中途半端なまま。柏の小屋松などがポジショナルなプレーをすると、選手間やSBの裏のスペースなどで自由を許した。
レギュラークラスの選手を多くローテーションさせ、若手にも出場機会を与えている面は評価できる。
名古屋グランパス・・・5.0
攻撃ではいい面が現れつつあるが、守備では脆さが見え始めている。攻撃、守備共に組織面で中途半端な状態であることは改善されていない。組織力の高いチームと対戦した際に苦戦することは必死。リーグ戦は1週間試合がないため、この間に守備の組織力を向上させたい。
柏レイソル・・・6.0
名古屋のビルドアップへのプレッシャーが効果的だった。デュエルの強度を上げようとしている監督の意図通り、複数で激しくボールへ詰め寄られ、名古屋の選手は対応できなかった。得点後にこのプレッシャーをフィールド全体で続けていればおそらく追加点を奪って勝ちきっていたと思われる。
また、名古屋のSBとWGの間のスペース利用から名古屋SBを釣り出し、空いたSB裏のスペースを使う形でチャンスを作った。小屋松、サヴィオの動きは特に効果的だった。
最後まで読んでいただきありがとうございます。これからもたくさん記事を書いていくために、少しだけご協力ください。下の2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。
コメント