名古屋グランパス vs 清水エスパルス グランパス選手評価

グランパス

また勝手に選手評を書いてみます。

この試合、引き分けだったので、全体的に評価は低めです。また、対戦相手が若手中心のチームということで、神戸戦よりも与し易い相手であったことは念頭に置いておく必要はあると思います。

武田 洋平・・・6.5

ファインセーブでチームを敗戦の危機から救った。

森下 龍矢・・・6.0

積極的に上下動し、攻撃に関与しようとする姿勢を示した。攻撃時、状況によっては低いポジションを取った方が良い場面もあった。

藤井 陽也・・・6.5

危なげなく守り、ビルドアップではグラウンダーの鋭い縦パスを通した。リーグ戦でも試してみたい選手。

中谷 進之介・・・6.5

こちらもしっかり守り、鋭い縦パスを通した。FWへのロングフィードも狙えており、もう少し精度が上がれば対戦相手の驚異になると感じた。

宮原 和也・・・5.5

攻撃時のポジショニングと、ボールを持ったときの選択肢に迷いを感じた。守備は鉄壁なだけに、アーリークロスやサイドチェンジなどの攻撃面の武器を持つと、攻撃面での貢献度が向上するか。

長澤 和輝・・・6.0

中盤でのボール奪取など、役割を無難にこなした。しっかりと守られたときのビルドアップ面が課題か。

レオシルバ・・・6.5

中盤の組み立てや、パスさばきに冴えを見せた。疲れからかパスミスも多かった点が気がかり。

齋藤 学・・・5.5

懸命にプレーしたが、違いを作れず。裏を狙うも、味方からボールがこない不運もあった。また、パスがかなりアバウトに感じた。

柿谷 曜一朗・・・6.0

守備面ではしっかり走り、攻撃でもセンスを見せた。反面、トップの位置にとどまってしまうことも多く、ビルドアップや中盤の組み立てに難航する原因や、崩しのバリエーション不足の原因にもなってしまった。

阿部 浩之・・・5.5

セットプレーのキックや、パスなどでセンスを見せたが、個で打開するタイプでは無いため、右サイドで違いを作るまでは至らず。DFの裏を狙うなど、工夫が必要だったか。

金崎 夢生・・・7.0

MOMとしたい。テクニックだけでなく、前線でしっかりと体を張り、ポストの役割も果たした。左右や中盤へ動いての組み立てのサポートも効果的で、90分通して見たかった選手。ロングシュートもおしかった。

相馬 勇紀・・・6.5

途中出場し、右サイドで存在感を発揮した。裏への意識も強く、攻撃を活性化した(ケガが軽症のようで良かったです)。

甲田 英將・・・7.0

こちらも途中出場であったが、敵選手を翻弄するドリブルを見せた。状況判断、パス、シュートを磨き、名古屋の攻撃を牽引する存在に育って欲しい。

その他の選手

それ以外の途中出場の選手はいつもどおりという印象でした。唯一、千葉がリフレクションからチャンスを作った際、チアゴが振り切られる場面がありました。味方に当たって跳ね返ったボールだったので不運な場面でしたが、ややスピードに不安を感じました。

また、途中交代で入った酒井選手が前線からプレスをかけるも、周囲と連動できていないため、逆にスキを作ってしまう場面もありました。途中交代のフレッシュな選手と、疲労が出始める選手との差もあったと思います。このあたりはチームとしての決まり事を煮詰めていく必要があると思います。

長谷川監督・・・6.0

大胆に8名の選手を入れ替え、藤井、甲田といった若手にもチャンスを与えた。交代も積極的に行い、勝ちに行く姿勢も見せた。しかし、試合は優勢に進めたが、得点を奪えず、勝ちたい試合で引き分けてしまった。守られたときにどこで崩すのか、誰にどういう形で点を取らせるチームを作るのかなどはこれからの仕事か。

全体評・・・5.5

ホームであり、出場した選手のレベルを考えれば、勝つべき試合であった。守られた相手を崩すのは難しいところではあるが。相手DFの裏を狙う意識や、DFとGKの間を狙う共通意識などはこれから浸透させていきたい。

清水エスパルス・・・6.0

若手主体のメンバーながら、アウェーでしっかりと勝ち点1を取りきった。攻められる時間が多かったが、懸命に守り、本当の意味での決定機はほぼ作らせなかった。逆に、攻めてはあと一歩の決定機を何度か作っており、それらが一つでも決まっていれば勝っていてもおかしくなかった。

マッチレビュー ← 試合全体のレビューはこちら。まだの方は、見てみてください。

☆ランキングに参加しています。クリックお願いします。
にほんブログ村  ブログランキング

コメント