総評:前半の劣勢を1失点で耐え抜き、後半に追いつく
前節、浦和にいいところなく完敗したグランパス。
強敵鹿島をホームに迎え、劣勢が予想されました。前半は完全に鹿島ペースで、鹿島に先制を許す展開。
しかし、守備組織が崩壊一歩手前でしのぎ、追加点を許しません。
結果的に、失点を1に抑えたことが引き分けにつながった一番の要因に感じました。
後半、幸運なPKからマテウスがしっかりゴールを決め、同点。そこからはほぼ名古屋ペースで試合を進めましたが、名古屋も追加点は奪えず、引き分けに終わりました。
今回は簡単に感想だけ書こうと思います。
前半:鹿島の猛攻に耐える戦い。辛くも1失点で切り抜ける
酒井のケガが発表されました。この日は柿谷がトップです。
未だ守備力が心配な柿谷ですが、柿谷なりにしっかり守備にも走り、前線の守備のインテンシティは保たれました。FWが前がかりになりすぎるシーンも多少ありましたが、ある程度、FWからDFラインまでをコンパクトに保てた印象です。
しかし、それでも鹿島の攻撃をシャットアウトすることはままならず、個の能力と連携を織り交ぜ名古屋を攻め立てました。
鹿島の得点がVARで取り消される幸運も味方しますが、こらえきれずに鹿島に先制点を許します。
追加点が決まれば大量失点につながりかねない状態でしたが、ギリギリで守りきり前半終了です。
後半:マテウスの同点弾で鹿島のプラン崩壊。名古屋ペースの試合へ
鹿島は無理をせず消耗を抑え、おそらく無失点で終わらせるゲームプランだったと思います。
しかし、後半早い段階で名古屋が攻勢に出て、稲垣のクロスをピトゥカがハンドし、幸運なPK獲得。
マテウスがしっかり決めて、同点です。
これで完全に鹿島のゲームプランは崩れ、鹿島のメンタルも運動量もガクッと落ちた印象でした。
逆に攻勢に出る名古屋が完全にペースを握り、鹿島を攻め立てます。
しかし、追加点は奪えず。鹿島もときおり鋭いカウンターで名古屋ゴールに迫りますが、こちらも守りきり、同点で試合終了です。
所感:組織的な守備が引き分けの結果をもたらした
前節、浦和戦で前から奪いに行くFWと低いDFラインのアンマッチで中盤ががら空きになり大量失点をきっしましたが、今日はある程度FWからDFラインまでが連動した、インテンシティの高い守備を見せました。
前半は中盤の選手がDFラインに吸収される危ないシーンも見られましたが、FWが中盤の守備に入りなんとか崩壊は免れた印象です。
守備では名古屋左サイドで連携され、相馬の裏を狙われ仙頭が相手に付ききれないシーンがこの試合もあったので、そこは改善が必要に感じました。
攻撃では、マテウス、森下、柿谷などがそれぞれ良いところを見せたと思います。
稲垣のゴール前への走り込みや、仙頭の気の利いたプレー、レオ・シルバのうまさも光りました。
途中から入った阿部も攻撃と共にインテンシティの高い守備を見せ、チームを引き締めました。
ランゲラックも無事復帰です。
藤井、中谷、丸山のDFラインも耐え抜いたと思います。
未だ降格圏に近い状況です。当面は、組織的でインテンシティの高い守備組織のレベルアップに注力しつつ、勝ち点を重ねていきたいところです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。これからもたくさん記事を書いていくために、少しだけご協力ください。下の2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。
コメント