【川崎フロンターレvs名古屋グランパス】

グランパス

ポジショナルプレーを駆使する川崎との対決。苦手の相手ですが、主力の流出・多くのけが人や、プレーの方向性にやや問題がある今の川崎なら、名古屋に付け入るスキもありました。

川崎はスタメンを4人変えてきました。果たして戦い方も違いが出るのでしょうか。

総括:組織的な守備からのカウンター、理想的なサッカーで勝利!

FWからDFまで連動した組織的な守備。

ボールを奪ったら複数人の選手が縦に走る鋭いカウンター。

狙い通りのサッカーで、名古屋が勝利しました。

前半は名古屋の思い通りの試合で2得点。

後半は疲労が蓄積し、川崎に押し込まれましたが、1失点で逃げ切りました。

チーム状況が悪い川崎が相手でしたが、開幕時の絶望的状況から、かなりいいサッカーになってきたと感じます。

とは言え、マリノスや新潟・札幌と比較すれば、まだまだ改善の余地も多いです。

このままサッカーのレベルが上がってくれば、私が基礎的な部分で指摘を繰り返してきたブログの方向性も変わるかもしれません。

スタメン:前節と同様のスタメン。和泉もサブに復帰

森下は右で使いたいところですが、左でしたね。

詳細:理想的なサッカーを展開、2対1の勝利に値する内容

前半:理想的なサッカーで2得点。組織的に連動した守備からのカウンター

名古屋はやや高めの位置からプレス。

川崎はポジショナルに連動しパスをつなぎます。

名古屋の守備の連動性が高く、しっかりパスコースを防ぐことができていました。

そして、米本のパスカットから、永井へパス。永井が素晴らしい判断でクロス。ユンカーがしっかり決めて先制。

狙い通りのカウンター。

さらに、終了間際にマテウスが直接FKを決める!

ベストメンバーを組めない川崎に対し、名古屋が組織的にしっかり守り、決めるべき選手が決め2得点。

不調の川崎相手とは言え、理想的なサッカーを見せてくれました。

それでも川崎のうまさ、名古屋のスキも垣間見れます。油断はできない状況でした。

後半:運動量・インテンシティの低下で押し込まれるも、1失点で抑えて、名古屋快勝!

前半飛ばしただけに、後半、時間が経つに連れ、少しずつ名古屋のチェックの運動量やスピード、インテンシティが下がっていきます。

ほんの少し自由を与えられると、川崎の攻撃が勢いづきます。

そして、川崎が、中央でダイレクトパスを含めた連携で、1点返されます。

川崎の攻撃に迫力が生まれ、嫌な予感もよぎりましたが、追加点を与えず、名古屋が勝利です。

選手評:各選手が持ち味を発揮

  • ユンカー:見事なトラップから正確なシュート。効果的なプレーを連発。
  • マテウス:強烈なFK。インテンシティの高いプレー。持ち過ぎは必要悪か。もう少し周りを見てほしい。
  • 永井:攻守に運動量豊富なプレー。決定的なパスも。スピードと状況判断が良い。
  • 内田:縦へのフリーランがやはり効果的。無駄走りになることも多いが、絶対に必要。システムの関係上、WBの上下動は攻撃の生命線。
  • 森下:運動量、インテンシティ、縦へのスピード。シュートは引き続き練習を。
  • 米本:先制点につながる、ボールカットからのスルーパス。攻守に非常に効果的だった。
  • 稲垣:こちらも運動量とインテンシティ高く、チームを支える。状況判断も向上しつつあるか?
  • 野上:縦へのロングフィード・前へ出る守備が効果的だった。
  • 中谷:高いDFラインを維持し、コンパクトさを保った。守備の局面でも強さを見せた
  • 藤井:ドリブルやパスでの攻撃関与は、引き続き練習でレベルアップを。距離をつめて後ろに下がらない守備も身に着けたい。
  • ランゲラック:ピンチをしっかり防いだ。ボールを持って時間を進めるプレーも効果的。
  • 酒井:最近のリーグ戦は体の重さを感じさせる。昨年開幕時の、運動量とインテンシティの高いチェックが欲しい。
  • 長澤:先発選手の疲労が色濃い後半、名古屋を支えた。

気になった点:小言は続く

  • 厳しい守備が必要な場面でのFWのチェックのゆるさ:厳しいチェックが必要な場面と、そうでない場面の判断力の向上が必要か。
  • 中盤底の守備網が消滅しかけた場面:FWも守備組織に入ることにより、崩壊にはいたらなかったが、特に後半は全体が下がりすぎ、バランスを崩していた場面が多く、危なかった。

良かったところ:基礎的な部分が改善

  • インサイドキックの質の向上:ピタリと狙い通りのパスがつながり、相手につめられるシーンも減少。パススピードのもう一段のレベルアップと、バウンドさせない球質を目指してほしい。
  • 組織的に連動した守備:特に前半は全選手が連動した守備網を構築。その分疲労度は高かったはず。
  • 囲み込んでの守備がハマる場面も。ボールへの集散のバランスが良かったか。

今日は川崎の前線からのプレスが緩かったこともあり、ビルドアップもスムーズに進行。サポート不足を感じることもなかったです。 

これから夏場へ向けて、スタミナをいかに管理するかに注意が必要です。徐々に疲労も蓄積してくるはずなので、選手にはしっかりと休養も取って欲しいところです。

今日は良いサッカーが見れました。選手の皆さん、お疲れ様でした。

水曜日はルヴァンカップ横浜FC戦。控え選手が出ても、なるべくサッカーの質を落とさない組織力がほしいところです。

川崎フロンターレについて:パスにとらわれる。ゴールから逆算を

これは特にガンバ戦の前半を見ていて感じました。

パスに囚われすぎて、ゴールが目標ではなく、パスで局面を崩すために各選手が動いています。

ゴールから逆算したパス回し、相手ゴール前のDFを崩す意図を持った連携を追求する必要がありそうです。

短期的には、得点だけを目指すFWを1人、そのFWへのラストパスを常に狙う選手を1人置けば、打開策になると感じます。かつての大久保と中村憲剛のペアですね。

また、最大の問題点は、守備のインテンシティの低さかもしれません。

今日は中盤でボールを奪われた後、いとも簡単に裏を取られます。攻撃時の守備戦術も検討が必要でしょうか。

負傷者が復帰するまで、しばらく厳しい状況が続きそうです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。これからもたくさん記事を書いていくために、少しだけご協力ください。下の2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。

にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスへ

コメント