これが復帰戦になるのでしょうか。2対0で負けている後半からの出場です。
4-4-2の右センターバックでの出場です。
この調子であれば、オーストラリア戦には間に合いそうですね。富安はまた違う箇所を痛めてしまったようなので、オーストラリア戦は吉田と板倉、もしくは谷口のコンビになる可能性もありそうです。ゴール前の肉弾戦でしっかりと戦える選手の復帰は頼もしい限りです。
ともかくケガが治って良かったです。
試合の方ですが、組織的にプレスをかけるアタランタに、吉田所属のサンプドリアは全くついていけず、ほぼ防戦一方でした。
現代サッカーに、古いサッカーが駆逐されたような印象でした。
吉田のプレーは、パスなどのビルドアップ面で持ち味を出していたと思います。守備はやや危ない場面などもありました。また、ロングパスの精度はもう一つだったので、徐々に調子を上げていってほしいです。
組織的にプレスをかけられると、それをかいくぐる方も、速くサポートをしてパスコースを作る動きが特に必要になります。トランジションの速さやポジショナルなプレーが必要になってきます。運動量も当然必要ですね。
しっかりと組織化されたプレス戦術には、古いサッカーでは太刀打ちできない印象です。
フィールド上の全選手が、常に考えながらポジションチェンジを繰り返すことが、現代サッカーで勝つための必要条件になりつつあると感じます。
コメント