【名古屋グランパスは進歩しているのか】長谷川監督3年目

グランパス

前回のブログでは、福岡戦を今年最も良かった試合で、未来が見えたと書きました。

福岡戦レビュー

こちら良く書きすぎたと反省しています。

今年の試合の中では、一番良かったし、個人的に希望している戦い方に近かったとは感じました。では、長谷川監督の3年目のシーズンとしてみた場合どうなのでしょうか?

個人的な結論としては、組織力はほとんど向上していない、となります。

以前に書いた関連したブログです。

長谷川監督の守備組織について

グランパスの攻撃の構築について

長谷川グランパスは進歩しているのか?

チームの進歩は、選手の入れ替わりなども含まれるため、一概に測るのは難しい問題です。

選手起用によるチーム力の向上なども、監督の功績でもあります。

進歩を構成する多くの要因があるのですが、今回は特に大きな要素だと考える、組織力、つまり組織としての戦術や戦略の浸透度、成熟度を考えたいと思います。

今のグランパスを一言で表現できるものはあるか?

風間監督時代であれば、「パス攻撃」、マッシモ監督であれば「堅守」(本当の堅守だったかどうかはともかく)など、戦術が浸透すれば、チームカラーを一言で表現することができます。

しかし、長谷川監督は今年で3年目ですが、そのようなフレーズが思い浮かびません。

以前のブログで書きましたが、長谷川監督としては攻撃力のあるチームを作りたい。しかし、うまくいかず、守備を崩されるので守備面を強化する。守備が整ったら再度攻撃に重点を置き、また守備が崩れる、という永久ループを繰り返している印象です。

このループの中で明確な戦術が浸透していればまだ良かったのですが、確たる戦術は浸透せず、ひたすら攻撃と守備の間を漂っているだけの印象です。

チームとしての戦術は浸透せず、選手が代わるごとにまた新しいことに取り組み続ける。このやり方では何も積みあがらないのは明らかです。

5バックのまま攻撃面を強化するという思考

現在の名古屋は5バックです。そしてDFラインの前の防波堤として、ダブルボランチも欠かせません。

これは、端的に言って効率的な守備組織を構築できないと言っているようなものです。

現状のグランパスのサッカーが、人数をかけることでしか、守備を構築できないと白状しているのです。

その、守備に人数を割かざるを得ない布陣であるにもかかわらず、攻撃面に重点を置いていることが、既に矛盾しています。

この布陣で戦うならば、少人数でのカウンター、あるいはDFラインを上げて高い位置でボールを奪ってショートカウンターを狙うのが、セオリーだと感じます。

5バック2ボランチにしても攻撃思考を持ち続ける時点で方向性が誤っている。いや、守備を整えずに攻撃面だけを追い求めること自体、監督就任時点から、常に間違った方向へ走り続けている気がします。

何も積みあがらないのは、当然のことのように感じます。

サッカーは攻撃と守備が表裏一体なので、攻撃と守備を切り離して構築はできません。それは現代サッカーにおいては特に顕著です。しかし、そのことを考慮できていないのが長谷川監督だと感じます。

長谷川監督に高度に組織化されたチームを作るのは難しい

マッシモ終盤の名古屋自体、組織的なサッカーからはかけ離れた状態でした。

したがって、名古屋に組織的なサッカーを根付かせるのは難しい仕事ではありました。

とはいえ、長谷川監督3年目を迎えた名古屋の組織力が向上したのか、というと疑問を持たざるをえません。

前任のFC東京を考えても、長谷川監督には難しいと思われます。

高度に組織化されたサッカーに必要な基礎に重点を置く

それであるならば、チーム戦術については、信頼できるコーチがいるのであれば、全て委任してしまう方が上策です。

あるいは、私がたびたび書いている、高度に組織化されたサッカーに必要な基礎的な技術と戦術の向上に集中した方が、チーム力に還元されると考えます。

それは、フィジカルコンタクトの強化であったり、正確でパススピードを自在にコントロールするパスであったり、選手自身が常に状況を判断してポジションを変更するフォローやサポート、フリーランであったり、2対2や3対3などの少グループでの連携の攻防などです。

現状では、選手の多くが、これらが必要なレベルに到達していると感じないからです。

そもそもの基礎力がなければ、応用は無理です。

現状、チーム全体の組織的戦術を構築できないのであれば、その前提となる各個人の能力を高めることに重点を置いた方が、個の力もチーム力も向上すると考えます。

下の2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。

にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスへ

コメント