名古屋が先制するも、不安定な守備から失点し同点。ミスも多く危険な試合だった
DFラインに三國、河面が不在のため、左から、野上、ハチャンレ、吉田が並んだ試合。
FWからある程度組織的に連動し、プレッシャーはやや弱かったですが、湘南の攻撃に決定機を作らせず。一方、名古屋は湘南の高いDFラインの裏を狙ったシンプルな攻撃で、決定機を作ります。
そして、吉田の絶妙のクロスを永井が正確にインサイドキックで合わせてゴール。
試合の流れも悪くなく、勝ってもおかしくない状況でしたが、チャンスの後の湘南の速攻。守備が甘くなったところで同点ゴールを許します。審判にボールがかすった微妙なシーンもありましたが、ゴールの判定はくつがえらず。
失点後は湘南に流れが移り、ビルドアップのパスミス、湘南のプレッシャーからのボールロストを連発。
何とか逆転は免れ、ゴールへ迫りますが、決めきれず。
勝つべく試合を落とした、そんな印象の試合でした。
ルキアンを中心に決定機を作った湘南。序盤のパス精度の低さが気になった
ハチャンレがなんとか対応しましたが、絶対的支柱としてのルキアンの存在感は大きかったです。
それでも、名古屋に流れをつかまれた試合。
劣勢の中、カウンターから見事なシュートで得点、オフサイドになったシーンもあり、後半に試合の流れを引き戻しました。
ただ、試合序盤、インサイドキックでパスを回す意識はいいのですが、あまりにもパスがズレすぎて心配になりました。
チームとして高いDFラインを敷く分、パスの出し手へのプレッシャーをどうかけるか、失点につながりかねない不安を抱えたチームに感じました。
選手評:危険なプレーが多かったビルドアップ。攻撃陣は好プレーが多かった
※全体的にビルドアップでの危険過ぎるプレー、ミスパスなどによるボールロストが多すぎたので、状況が判断できない場合は、大きくクリア、あるいはサイドへ出してスローインに逃げることを徹底するべきです。
山岸:安定したポストプレー、正確なシュート、状況判断にも優れたプレー。違いを作ったプレーヤーだった。
永井:こちらも裏を狙ったプレー、スピードと運動量をいかし攻守に貢献。
森島:終盤はボランチとしてビルドアップにも貢献。状況判断、ポジショニング、正確なプレーでチャンスを作った。
中山:終盤は左WBとしてもプレー。森島との息はイマイチ合わなかったが、ドリブルでチャンスを作った。ただ、守備や攻撃、それぞれであと一歩のレベルアップが望まれる。
山中:攻撃では冷静な判断、精度の高いクロスでチャンスを作った。守備でも状況判断力と強さを求めたい。小野が大けがのため、山中が出場する機会は大きく増えるはず。
稲垣:終盤、鬼気迫るプレッシャーで逆転を防いだ。周囲の選手にも見習ってほしい。低い位置ではより安全なプレー選択を。
椎橋:疲労もあっただろうが、危険なパスミスが多すぎた。判断の誤りは少ないが、正確につながるパスがセットでなければ、即ピンチを招いていしまう。
吉田:攻撃面ではアシストを含め、いいプレーを見せるも、無理なビルドアップは危険過ぎる。守備の強さも問題なかったが、スピード面のハンデを補う判断が必要か。
ハチャンレ:ルキアンと互角の勝負。慣れないDFメンバーだったため、DFラインを高く保てなかったか?急造メンバーだったためか、前に出た時の後ろのバックアップが不安になった。危険度の高いプレーはなくしたい。
野上:無難にプレー。もう少し積極的に高い位置へプレッシャーをかけても良かったか。後ろはハチャンレに任せられる。名古屋が全体的にプレッシャーが甘かったので難しい側面はあった印象。
ランゲラック:逆転されかねないシーンでシュートをブロック。ビルドアップも安全第一で判断に間違いはなかった。
倍井:ドリブルでしかけようとするも不発。高い鳥栖DFラインの裏を狙った方が良かったか。
パトリック:高さと状況判断に優れた守備でいつも通りの貢献。
榊原:試合の流れには入れたが、決定的なプレーには至らず。森島という絶好の参考書がすぐそばにあるので、彼からプレー判断面を学んでほしい。どこを狙い、どこにポジショニングをとり、どういうプレーを選択するか。イケイケの流れのプレーではなく、根底にすべきは正しい状況判断を基にしたプレー。
久保:以前のキレを思い出させるプレーの一端は見せた。守備の軽さは日々改善していきたい。
追加点よりも無失点を目指すべき。疲労の見えた終盤のミスと失点をどうとらえるか
後半にカウンターから失点し、危うく敗戦の危機にまで陥りましたが、同点で終了。
常に追加点を取ることを長谷川監督は主張しますが、本来は失点しないことが大前提で、その上で追加点を目指すべきです。
疲労から守備にほころびが見え始めていたので、もっと早くフレッシュな選手を入れて守備の強度を高めるべきだったと感じます。
また、チーム全体のビルドアップのミスに対する危機意識が低すぎます。早急に改善しないと大きな弱点になりかねません。
やや残念な引き分けとなりましたが、故障者も多く、連戦の疲れがある厳しい状況下の戦いでもありました。
チームの皆さん、熱い戦い、お疲れさまでした。
2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。
コメント