【名古屋グランパス vs 浦和レッズ】0対1、浦和の完勝。振り出しに戻ったグランパス

グランパス

総括:前節に続き退化を感じさせる試合内容。代えるべきはどこなのか?

攻撃に重点を置いたボランチ森島という布陣。

目的通り、序盤いい流れの攻撃を見せましたが。

トップ下に入った倍井も機能できず、守備組織が崩れてフリーの浦和選手に自由にプレーを許します。

そして前半早々に当然のごとく失点。

その後、思い切って下がって守る浦和に攻撃も沈黙。

苦しい展開の中、内田が2枚目のイエローで退場。ホームでこの判定もどうかと思いましたが、この時点で万事休す。

中位を維持できていることが不思議に感じられるほどです。

後半戦は、残留だけが目標の戦いになりそうです。

守備組織を崩して繰り返される実験。そしてチームは崩壊していく

前節のブログにも書きましたが、前から追いかけるFWと低いDFラインという、連動性が切れた守備が最も気になりました。DFラインに無駄に選手が余る状況も気になりました。

また、振出しに戻ったようです。以前に描いたブログ同様、守備の基本を崩して攻撃を構築している印象です。そして守備が崩れる。これではチームは進化しません。もう限界です。監督就任初年度の途中から、既に限界だったのです。

【名古屋グランパス:長谷川監督采配の謎】

ボランチ森島で守れる守備が構築されているのか?山岸がなぜあれほど下がっていたのか。

ボランチに森島を起用し、ビルドアップを強化した布陣。代わってシャドーに入ったのは倍井でした。

ボランチ森島で攻撃面は確かに上がりますが、守備力は当然下がります。

チームの約束事だったのでしょうが、山岸が必要以上に低い位置で守備をしているシーンには違和感しか感じませんでした。

また、シャドーに入った倍井もドリブルを抑えらえると、攻撃を停滞させるプレーばかりになりました。ちぐはぐ、と言う言葉がぴったりと当てはまる試合でした。

コンパクトさ、アグレッシブで連動した守備はどこへ?何回同じことを書けばいいのか?

崩壊したFWからDFまでの連動性、プレッシャーの緩さ、相手選手をフリーにしすぎる中途半端でレベルの低いゾーンディフェンス。

チームを就任時の組織力ゼロの状態に戻そうとしているのかとすら感じさせる試合内容でした。

就任当初よりは前進しているが、3年目の成果として妥当ではない。

マッシモ最終版に比べれば、FW・MFは連動して守備をするようになりましたし、攻撃時のサポートも増え、後ろの選手が上がって連動した攻撃をするようにはなったと思います。

それは、名古屋にとっては大きな進歩ですし、最低限私が長谷川監督に求めたことの一部でもあります。

しかし、1年目ならまだしも、3年目に突入しても今のレベルにしか到達しないのであれば、もう擁護することはできません。

何も積みあがらないチームですし、時間の無駄でしかありません。

個人評:すべてがちぐはぐだった試合。退場の内田は反省を。

山岸:やや下がったポジションだったか。守備で目立つシーンがいつも以上に多かった。質の高いプレーも勝利には結びつかず。

永井:運動量とスピードで勝負のはずが、高さで勝負する局面が目立った。山岸と役割が明らかに逆だった。

倍井:引いた相手に、ドリブル突破できず。状況判断も遅く、攻撃を遅らせるだけだった。攻撃時の思考がまず間違っている。チームとしてどう攻めるのかが第一。自分がドリブルで抜けるかどうかは、二の次。ボールを受ける前にプレーイメージを作り、初手からドリブルなのか、パスなのか決めた上で実行するように意識を。

山中:積極的なドリブルで攻撃をけん引した。左サイドに入った終盤もタフに戦い抜く。守備力を高めたい。

内田:ツボを押さえたプレーを見せていたが、2枚のイエローで退場。試合を壊してしまった。リスキーなプレーを無くしていきたい。ポジションごとのプレーの判断の優先順位を再点検してほしい。

稲垣:とてつもなく良く走り、精力的にプレーをした。しかし、危険なミスも散見された。クリアミスは過去のプレーと同じキックミスの形が多い。条件反射でインステップキックで蹴ろうとすることが原因だと感じる。おそらく無駄に力が入って、ミート精度が低いキックになっている。ミート中心の確実なキックをクリアに使えるよう矯正したい。

吉田:攻撃の良さは見せるも、やはり守備でもろさを見せた。また、昨年の藤井のように不注意なプレーも散見される。スピード不足をどう補うかは非常に大きな問題。

ハチャンレ:対面守備の強さは見せつけたが、DFラインのコントロールが不十分だった印象。前線との連動が取れないシーンが気になった。

三國:こちらも対人守備は強いが、不安定なプレーも見られた。

ランゲラック:失点以外は固く守った。

野上:後半から右DFとして出場。可もなく、不可もなく、という印象。

久保:いいプレーもあったが、危険なミス、不安定な守備も目立った。献身的な守備は評価できる。状況判断により重点を置いてほしい。

椎橋:厳しい状況でボランチとして戦った。

パトリック:ハイボールにひたすらチャレンジ。

酒井:これまでと比べれば、しっかりと守備に走れていた。これが最低限のレベルでここを下回ると出場に値しないことは念頭に置いてほしい。

2対2や3対3の組織的プレーでも後手後手。インサイドキックもぶれが多かった。

監督就任初年度から書いた基礎的なプレーにも後退が見られました。

チーム・フロントは何を考えて長谷川監督に託しているのか。

また無意味な半年を過ごすのでしょうか。

チームの皆さん、お疲れさまでした。

今回も東京都知事選の宣伝を。日本人のための政治をする政治家を!

東京都にお住まい、あるいは知人のいる方はぜひ、都知事選への投票の呼びかけを。

愛知県は、日本よりも中国と韓国・北朝鮮を優遇する、大村知事を選んだせいで、トリエンナーレで天皇陛下を侮辱するなどありえない反日的なイベントが行われました。反日、隠れ帰化人などの議員が増えると、本格的に日本が壊されます。

私が勧めるのはひまそらあかねさんです。少なくとも田母神さんなど、日本人のための政治家を。

「都知事選投票する?誰かいい人いるの?ゆり子も蓮舫も石丸もヤバいらしいね?」

という感じで広めてほしいです。

選挙に行っても世の中は良くならない、ではありません。

選挙に行かないと、選挙に行くヤバい奴らが投票するヤバい政治家が当選して、日本が崩壊していきます。

2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。

にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスへ

コメント