【町田ゼルビア vs 名古屋グランパス】1対0、実力通りの完敗。降格争いが近づく

グランパス

総括:完全な力負け。どちらがJ1常連なのか。このままでいいのか?

名古屋は多くの選手を本来のポジションではない選手配置でスタート。

シャドーに中山、ボランチに森島、右CBに稲垣。

これでは本来選手が持っている能力すら十分に発揮できません。

ここ数試合のプレーを見るに、チーム自体が崩壊している印象です。

フロントがテコを入れるべきタイミングです。

遅すぎますが。。

町田:実力差を見せた完勝。チームフロント、監督の重要性

町田はホームで戦った時より強く感じました。

名古屋が弱くなったからかもしれません。

チーム作りの方針、プレーの方針がいっさいぶれない強さを感じました。

昌司や、元名古屋の仙頭、アンダーの代表やいい外国人もいますが、それ以上に組織力、戦術・戦略的な部分が名古屋を大きく上回りました。

ほとんどのチームに当てはまってしまうのですが。

守備のプレッシャー、切り替えの速さ、フィジカルコンタクトの強さ、運動量、これら全てで負けてはどうにもなりません。

選手評:個々人の評価も低くなる。基本的なインサイドキックすらブレブレ

山岸:質の高いプレーを時折見せるも、周囲のサポートにも恵まれず、決定的なプレーは見せられず。

榊原:フィジカルの弱さを補うためには、あと一段上のテクニック、ポジショニング、フリーランニングが必要。判断の速さも。運動量と守備力も鍛えて相手の脅威になる選手に成長してほしい。

中山:シャドーに入るもほぼ機能できず。サイドに入ってからある程度持ち味を発揮。布陣が既に崩壊している。

久保:守備力の低さはいかんともしがたい。努力は買うが、まだ先発を任せられるレベルではないか。

内田:いいプレーもあったが、守備がやや不安定だった。攻撃時の判断もボールをもらう前にしておきたい。

椎橋:町田のプレッシャーが高い状況で、ミスが多発した。なぜ米本を放出したのか。

森島:いいプレーも見せたが、プレッシャーの高い町田相手にボランチでは持ち味を発揮しきれず。単純に、攻撃的な選手を多く配置すれば攻撃が改善されるわけではないことを証明する結果となった。

稲垣:激しい守備は見せた。が、本来持つ運動量はこのポジションでは活かされない。

ハチャンレ:唯一、精度の高いフィードを出せるCBだった。メンバーを変え過ぎてラインコントロールは難しかっただろう。

野上:苦戦するも、プレーを全う。

ランゲラック:失点は彼の責任ではない。

永井:唯一、全力でプレーしていた印象。運動量とスピードは攻守に効いていた。

パトリック:空中戦で戦うも、勝利には結びつかず。

河面:復帰は喜ばしい。パスの精度はもう一段上げたい。バウンドさせないグラウンダーの速く正確なパスを身につけたい。

山中:左足のキックでチャンスを作るも、得点には結びつかず。

倍井:チャンスを作れず。

フロントがチームのスタイルを決め、それを実現できる監督を

長谷川監督の就任時から書いていますが、今の名古屋にできうる最上のプレーは、町田が見せたような連動したプレッシャーからのショートカウンターです。

長谷川監督によりそのレベルが上がってくれることに期待していましたが、初年度前半からチーム力は停滞したままです。

個々の選手が育っただけです。

誰が見てもそう感じるのに、改善できないフロントに存在意義はあるのでしょうか。

チームの皆さん、お疲れさまでした。

東京都知事選、投票の呼びかけを!おすすめは「ひまそらあかね」さんです。

今日の24時が選挙応援の締め切りのようです。

都内の知り合いに、知事選への投票を呼び掛けてほしいです。

日本人のために政治をしてくれるのは、「ひまそらあかね」さんです。それ以外の、田母神さんなどは残念ながら当選可能性が低そうです。

蓮舫さんや石丸さんなどのヤバい候補が当選したら、ヤバい東京ができ上ります。ヤバい知事が当選してヤバくなった愛知や静岡、北海道や沖縄、大阪や奈良のように。

以下で公約などについて話しています。

2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。

にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスへ

コメント