【ヴィッセル神戸 vs 名古屋グランパス】土壇場で引き分けへ。ドラマはあったが。。

グランパス

相手のミスと稲垣のスーパーボレーでリードした試合。

しかし終盤、スタミナの切れた名古屋を神戸の交代選手が切り裂いて逆転。

このまま敗戦かとあきらめかけたラストプレー。

まさかの神戸GK前川のファウルでPK。

稲垣が冷静に決めて同点で終了です。

昨年、負け試合を藤井のロングシュートで引き戻した試合を思い出しました。

総括:サッカーの質で劣るも高い位置からの守備とラッキーな得点で引き分けへ

両チームともけが人が多い状況ですが、個の力、組織力、ともに劣った名古屋。

それでもこの日は前線から、高い位置からの守備で神戸に対抗します。

特に森島の運動量は今日も驚異的でした。

このプレッシャーがきっかけで、相手ミスからパトリックが先制。

名古屋がまず取り組むべきはこの部分です。

内田、中山らに感じたプレッシャーの甘さ。リトリートでは防ぎきれない

高い位置からの守備を実践しましたが、内田や中山は相手選手との距離感が遠すぎ、自由なプレーを許した印象です。あれだけ距離が空いていると、レベルの高い選手なら質の高いプレーが可能です。ゴール近くでは決定的なピンチとなります。

余裕を与えれば即失点、という意識を持たなければならないと感じます。

運動量も落ちた終盤、守備組織は崩壊していた

スタミナ切れで2失点に絡んでしまった三國でしたが、名古屋全体の守備組織も崩壊し、全員がゴール前に引きこもる最悪な状態でした。

中盤底の守備網が崩壊しています。最もダメなパターンです。

全体が下がり過ぎたとしても、最悪でも、FWが埋めるべきです。

本来はせめてどちらかのボランチが維持すべきゾーンです。

また、疲労度が高かったため、より早く交代で運動量を補いたかったですが、フィジカルコンタクトで戦える選手が不足していた感はあります。

パス攻撃を志向するも、チームを救ったのはプレスとラッキーと決定力だった

試合を通して、名古屋はパスをつなぐ意識が高かったです。たどたどしいパス交換は非常に危なっかしい印象でした。神戸のプレッシャーが高ければ、ロストする可能性は高かったでしょう。

パス攻撃の構築、これは守備組織の構築ができてから取り組むべきだと私は感じます。

また、つなぐ意識の高さと相まって、クリアのレベルが低いことが気になりました。

最初に取り組むべきはクリアの判断力向上とクリア技術だと思います。ボールをつなぐのはその後です。

そして、試合を決めたのは結局はプレスとセットプレーからだったことも念頭に置くべきだと感じます。

セットプレーの得点力については素晴らしいです。本当の意味でレベルの高い堅守、プレッシャーの高い守備の構築が優先されるべきでは。

神戸:圧倒的な強さには至らなかった神戸。アンラッキーな引き分け

けが人も多く、歯が立たないというほどの強さは感じませんでしたが、武藤や大迫など、個の力は圧倒的でした。

特に武藤には名古屋ディフェンスを切り裂きまくられました。

シュートを外してくれて助かりました。

疲労困憊の名古屋DF相手に、交代選手がきっちりと得点を決めるあたりもさすがでした。

しかし、ミスとセットプレー絡みの失点でドロー。

守備のプレッシャーがやや緩かったことが、名古屋に戦う余地を与えたと感じました。

選手評:運動量と技術でチームをリードした森島

パトリック:状況判断に優れた守備とハイボールの競り合い。先制点を冷静に決めた。

森島:高い位置からのスピードのあるプレス、攻撃時のフリーランニングとポジショニング、状況判断と技術に支えられたプレー。チームを引っ張った。

山岸:正確なシュートやポストプレーなど、質の高いプレーを見せるも、何か集中しきれていない印象はここ数試合と同じく感じた。

中山:武藤らに手を焼く。ドリブルを封じられ、物足りなさがあった。守備もまだまだ甘い。とてつもないフィジカル能力などを身につけないとJ1は厳しいかもしれない。

野上:攻撃ではツボを突いたプレーを試みるも、あと一歩ボール技術が追いつかず、といった印象。右サイドだった途中までは、DFとして入った内田との連携も含め、守備は不安定だった。

稲垣:攻守に神出鬼没。スーパーボレーとPKを決め、引き分けに持ち込んだ。ただ、中盤底の守備網はどちらかが維持しなければならない。

椎橋:神戸のプレッシャーがやや弱かったので、ある程度パスで攻撃を組み立てられた。守備では神戸攻撃陣に手を焼く。中盤底の守備網の維持は必須。

内田:相手選手との距離感が遠すぎ、特にクロスを自由に蹴らせ過ぎた。また、ポジショニングのミスも失点につながった。武藤とのマッチアップは明らかに分が悪かった。なぜDFで起用し続けるのか。

三國:ハチャンレ不在の中、神戸の攻撃をギリギリで防いだが、スタミナが切れた終盤、フレッシュな交代選手を相手に2失点に絡んでしまった。

河面:神戸攻撃陣にてこずる。速くて正確なパスを身につけたい。

ランゲラック:ミスはなかった。安全第一の判断も間違っていない。

和泉:久々の復帰。フィジカル勝負で負けない頼もしさを感じた。

ハチャンレ:こちらも久しぶりの試合だったが、早々にイエローをもらう。今後の名古屋にはハチャンレの先発が必要。

幸運にも勝ち点を獲得。残留だけは死守したい

神戸相手に、勝ち点1は上出来だと感じます。

勝てる可能性もありましたが、試合内容から考慮すると引き分けは御の字でしょう。

今シーズンは、何としてでも残留が至上命題となってしまった印象。

コツコツと勝ち点を積み上げてほしいです。

チームの皆さん、価値ある引き分け、お疲れさまでした。

2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。

にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスへ

コメント