川崎フロンターレ vs FC東京、Jリーグ開幕戦

Jリーグ

うっかり昨日の開幕戦を見逃しました。

そして、名古屋は今日の15時から開幕戦です!昨日の記事には間違った日付を書いてました。すみません。

見どころ(個人的に)

この試合で私が注目していたところは、王者川崎の仕上がり具合と、東京へ新加入した、松木選手です。川崎は先週の浦和戦で負けており、やや今シーズンの行方が心配されるところです。かたや、東京の松木選手には、将来日本代表に入ってこれるような器があるのかどうか、Jの舞台でその能力を推し量ってみたいところです。

総括

互いに、組織的なプレスと、パスを繋ぐ攻撃のチームスタイルでした。

序盤は組織力に勝る川崎が優勢に試合を進めますが、決めきれず。東京がDFラインを上げているので、裏のスペースが狙え、縦に速い川崎の攻撃がはまりやすい形でした。東京の右サイド裏にスペースがあり、そこからの崩しなどでもチャンスを作りましたが、得点を奪えず。

後半は川崎の運動量が減って、プレスの圧力が弱まったこともあり、東京が優勢に試合を進める時間帯も多くなりました。

どちらに転ぶかわからない試合でしたが、最後は川崎がCKからダミアンが決め、勝負あり。1対0で川崎の勝利となりました。決めるべき男が決めましたね。

両チームともに決定機もいくつも作っており、決定力、あるいはラストパスの精度がもう少し高ければ、打ち合いになっていた可能性もあった試合に感じました。東京が高いDFライン設定だったので、川崎は裏を取れるスピードのある選手をトップへ入れてみても面白かったかもしれません。

個人的所感

王者川崎がしぶとく勝利を掴んだ結果となりました。前半のプレスと奪ってからの攻撃は見応えがありました。ベタ引きされると攻撃が停滞しがちの川崎ですが、DFラインの裏にスペースがあるときは縦に速い攻撃がハマりますね。少し気になるのは、ダミアンと家永のスピード不足でしょうか。左サイドのFWには、スピードと決定力のある選手を補強したいかなと感じました。

東京も、まだまだ発展途上ではありますが、連動したプレスやパス攻撃で試合をわかせてくれました。これから試合を重ねるごとに、より良くなってくるのではないかと思われます。

そして、松木選手。序盤は緊張もあったでしょうが、徐々になじみ、Jリーグ王者川崎相手でも遜色なくプレーしていました。フィジカルでは相手を上回る場面もあり、さすが高校王者の青森山田産の最高傑作という一面を見せてくれました。強烈なミドルシュートなども見せてくれ、今後に期待が持てるプレーぶりでした。

また、後半に、東京は右サイドバックへ長友を投入。このポジションは狙い所にされていましたから適切な交代ですね。長友はデュエルでの無難な守備と、攻撃面でも良いドリブルでの攻め上がりなどを見せてくれました。一時期の代表では不安定なプレーが多かったですが、まだまだ大丈夫そうですね。戦術的な動きを徹底してくれれば、十分戦力になりえます。ぜひチームのバランスを意識したプレーを続けて欲しいです。これがなくなると、一気に穴になる可能性が出てくるので、要注意を。

以上です。2022年Jリーグ開幕戦、なかなかに楽しい試合でした。

コメント