今日は、4-4-2、右サイドバックで先発です。
この試合で吉田は、クリア性のロングパスで、アシストを決めていました。ちょっとラッキーです。
ただ、残念ながら試合は2対1で敗れました。
今回の試合でも、やはりサンプドリアの守備組織がなかなかやばいと感じました。
古すぎるゾーンディフェンスで、守っている選手の間にウディネーゼの選手に入られまくっていました。
そしてデュエルが極端に少ないリトリート守備!
この既視感、去年の名古屋に似ていました。セリエAの守備ってもっと激しかったと記憶しているのですが。
試合は開始3分、サンプドリアのゆるい守備をついてウディネーゼが先制です。さらに11分、中央ドフリーの選手へパスが入り、さらにCBとBO4人の間に入った選手にパスを入れられ、シュートの跳ね返りが敵選手へのすごくいいスルーパスになってしまい、2失点目です。
不運ではあったのですが、その前の守備がとにかくいただけません。
12分に最初に書いた吉田のラッキーなアシストから1点反撃。
吉田自身は、守備、ビルドアップともに安定したプレーを見せてくれました。完全復活ですね。休養もしっかり取れたと思います。
しかし問題は、サンプドリアの守備組織です。今期は成績不振による監督交代などもあり、プレスとはかけ離れた次元の守備となっています。
残留はできると思うのですが、心配ではあります。その中でプレーしている吉田への影響も心配されます。
ちなみに、個人的には、吉田に関しては、ワールドカップが終わったら、名古屋に帰ってきてくれるとうれしいです。
名古屋グランパス、サッカー日本代表応援ブログ ← ブログホームへ。
コメント