スタメン発表、名古屋グランパス vs サガン鳥栖 Jリーグ第3節

グランパス

さて、注目の鳥栖戦のスタメンが発表されました。

完璧に予想が的中しました。というか、今回だけは、誰でも当てられる超ラッキー問題でした。

一方、鳥栖は以下のメンバーです。

鳥栖はGKまでビルドアップに参加してくる、変則的なチームです。

名古屋は組織的な連動性を崩さないように、それでいて、型にハマりすぎないようにプレスをかけていくことが大切になると思います。状況を常に認識しながら、考えてポジショニングを取ることがいつも以上に求められそうです。

長谷川監督の試合前コメントからは、攻撃、守備ともにアグレッシブにやりたいという気持ちが伝わってきました。先日の広島戦の敗戦を受けて、短い時間で苦慮しながらも、チーム作りに必死で取り組んでいる大変さが伝わってきました。

個人的には当面はアグレッシブな守備の構築に注力してもらいたいです。それができれば、勝つために必要最小限の得点は取れる選手がそろっているので、ある程度は勝っていけると思います。

ということで、非常に楽しみなこの一戦、じっくり見ていきます。

解説が、元名古屋の浅野さんですね。

試合結果の速報はこちらをクリック

「いいね」の代わりに、クリックをお願いします。→  にほんブログ村 サッカーブログへ

名古屋グランパス、サッカー日本代表応援ブログ ← ブログホームへ。

コメント