グランパス【清水エスパルス戦感想】名古屋グランパス Jリーグ21節 ホーム 試合の前に、阿部を移籍させるチーム方針について まず、試合の前に、阿部の湘南への移籍報道に驚きました。 「柿谷より阿部」と前回の記事で書いた私としては、監督・GM・そしてチームの方針に疑問がわきました。 前節の試合、そし... 2022.07.11グランパス
グランパス【名古屋グランパス】1対0、柏レイソル戦感想 勝利という結果を手にした試合 前半早々に、ボール奪取からのカウンターで綺麗に先制。 そして、最後まで粘り強く守っての勝利でした。 選手はがんばりましたし、いいプレーも随所に見られました。 しかし、サッカーの方向性、... 2022.07.08グランパス
グランパス【マッチレビュー:鹿島アントラーズ戦 1対1】名古屋グランパス Jリーグ 第18節ホーム 総評:前半の劣勢を1失点で耐え抜き、後半に追いつく 前節、浦和にいいところなく完敗したグランパス。 強敵鹿島をホームに迎え、劣勢が予想されました。前半は完全に鹿島ペースで、鹿島に先制を許す展開。 しかし、守備組織が崩壊一... 2022.06.28グランパス
グランパス【マッチレビュー:浦和レッズ戦】名古屋グランパス Jリーグ第17節 アウェー 総括:守備が崩れ3失点。プレッシングサッカーは道半ば 京都を倒しルヴァンカップを勝ち抜き、リーグでも勝ち星を積み上げたい試合でしたが、浦和に完全に崩され3失点。得点も奪えず、完敗の試合でした。 特に前半、前から追いかけるFWと... 2022.06.20グランパス
グランパス【マッチレビュー:京都サンガ戦】名古屋グランパス ルヴァンカップ ホーム 総評:拮抗した試合も、相手選手の退場で名古屋のワンサイドゲームへ ホームに京都を迎えたナビスコカップ第一戦、序盤は京都やや優勢でしたが、名古屋が先制。 互いに中盤からしっかりと守備組織を敷いて球際の攻防も激しい試合でしたが、前... 2022.06.05グランパス
グランパス【マッチレビュー:サンフレッチェ広島戦】名古屋グランパス アウェー Jリーグ16節 総評:前半の攻勢に得点を奪えず、後半圧倒されて力負け 前半は名古屋が前からプレスをかけ、優勢に進めます。 この時間帯で得点を奪えればここ最近の名古屋の勝ちパターンですが、今日は広島の固い守備に阻まれ、得点できません。 そ... 2022.05.30グランパス
グランパス【マッチレビュー:アビスパ福岡戦】名古屋グランパス ホーム Jリーグ第15節 総評:後半10人で戦うも価値ある勝利! 前半42分にチアゴが退場するというアクシデントがありながら、価値ある勝利です! がんばってくれた選手には、ありがとうと伝えたいです。 降格圏からひとまず脱出できました。 内容... 2022.05.25グランパス
グランパス【マッチレビュー:清水エスパルス戦1対2で勝利!】名古屋グランパス アウェー Jリーグ第14節 総括:前半を支配したプレッシングサッカー、後半追いつかれるも、劇的な勝利 前半から名古屋のプレッシングサッカーが躍動し、試合を掌握します。そして、酒井の先制点。 さらに名古屋の時間帯が続き、ここで追加点を取れれば勝利は確定だっ... 2022.05.20グランパス
グランパス【マッチレビュー:徳島ヴォルティス戦】名古屋グランパス、アウェー戦 ルヴァンカップBリーグ第6節 総括:今年最高のプレッシングサッカーで2点差勝利! 若手、サブを起用した大胆な布陣でしたが、今年最高のプレッシングサッカーを展開し、2点差で勝利しました。 得点も、CKから前半10分に吉田温紀の初得点と、前半44分に阿部が追加... 2022.05.19グランパス
グランパス【マッチレビュー:セレッソ大阪戦 1対0勝利!】名古屋グランパス Jリーグ第13節 総括:プレッシングサッカーの構築途中に貴重な勝ち点3ゲット 試合序盤にプレー強度を高めて、名古屋が理想的な先制点をゲット。 試合を通して、ある程度プレッシングサッカーを展開して、無失点で守りきり、勝利となりました。 後半... 2022.05.15グランパス