三好康児三好康児 アントワープ vs メヘレン 2位アントワープ対、7位メヘレンの戦いでした。三好の試合をしっかり見るのは初めてです。 三好は先発、攻撃のアクセントとしてドリブル、パス、セットプレーキッカーとして躍動します。 しかし、試合は23分に、味方DFのGKへの中途半... 2022.02.21三好康児
久保建英久保建英 前半で交代 ベティス vs マジョルカ 現在、私が日本最高の才能を持っていると目している選手、久保建英。そして、今やっているプレーに関して、私が最も疑問を持ってしまう選手でもある、久保建英。バルサで育ってしまったからなのか、あるいは大切な時期に日本に帰らなければならなかったから... 2022.02.21久保建英
グランパス名古屋グランパス vs ヴィッセル神戸、神戸はどうだったのか? 名古屋の選手評は書きましたが、神戸の選手評までは手が回りませんでした。名古屋選手分だけでいっぱいいっぱいでした。 なので、感じたことを簡単に。 イニエスタ不在でしたが、ポゼッションは常に神戸に軍配が上がっていました。1人退場を... 2022.02.20グランパス
松木玖生FC東京、松木玖生は中田英寿になりえるか? 高卒ルーキーとして、Jリーグ開幕戦に出場し、その存在感をしっかりと示した、FC東京、松木玖生選手。 高卒ながらも、Jリーグでも通用するフィジカル能力の高さを誇り、技術水準でも一定以上のレベルがあります。スピードも最低限備えており、か... 2022.02.20松木玖生
用語解説ポジショナルプレーについて(思うこと) 日々進化する、サッカーシーンにおいて、新たな戦術やムーブメントが生まれ続けます。 日本でも、かつて日本代表監督となったオフト監督が提言したトライアングル、アイコンタクトがあり、トルシエ監督のフラット3、少し前まではポゼッションサッカ... 2022.02.20用語解説
グランパス名古屋グランパス vs ヴィッセル神戸、グランパス選手評価 先日、見事勝利を飾ったグランパス、今日は選手ごとの評価を勝手に書いてみます。あくまでサッカー好きの勝手な評価ですのであしからず。 ランゲラック・・・7 何度か訪れた神戸の決定機を、見事にシャットアウト。無失点に抑えた。 ... 2022.02.20グランパス
グランパス名古屋グランパス vs ヴィッセル神戸、開幕戦勝利! 開始直前 さあ、名古屋グランパスエイトの開幕戦です。 名古屋の先発は、大方の予想通り。新加入の、酒井、仙頭、レオ・シルバ、チアゴの4名が名を連ねました。監督も代わり、選手もこれだけ入れ替わるとなると、新しいチームとして生まれ変... 2022.02.19グランパス
Jリーグ川崎フロンターレ vs FC東京、Jリーグ開幕戦 うっかり昨日の開幕戦を見逃しました。 そして、名古屋は今日の15時から開幕戦です!昨日の記事には間違った日付を書いてました。すみません。 見どころ(個人的に) この試合で私が注目していたところは、王者川崎の仕上がり具合と... 2022.02.19Jリーグ
仙頭啓矢新加入、仙頭啓矢選手 グランパスは日曜日今日(土曜日でした、本当に申し訳ありませんでした)に開幕を迎えますが、雑誌などでは新加入の仙頭選手がスタメンに予想されています。 あまり詳しく知っている選手ではなかったので、プレー動画を見てみました。動画だけの感想... 2022.02.18仙頭啓矢
伊東純也伊東純也、2アシスト ヘンク vs メヘレン アジア最終予選で日本を救った男、伊東純也のベルギーでの試合です。2アシストを記録し、勝利に貢献しました。 この試合の前までの順位が、ヘンクが8位、メヘレンが7位と、ほぼ同じに位置していました。 そんな両チームですが、試合が始ま... 2022.02.18伊東純也