25J21【名古屋グランパス vs 清水エスパルス】1対1、貴重な勝ち点1獲得

グランパス

総評:実力は清水、流れは名古屋。終盤に追いつかれ引き分け

今回も簡易的に。

アウェーでは、清水のゆるい守備に助けられた名古屋が快勝しましたが。

この試合では、清水がしっかりと守備を修正。やや高めの位置からのプレスも見せ、名古屋攻撃陣に自由を許しません。

それでも、後半に名古屋が先制し、試合の流れは名古屋に。

ゼロで守り切るか。それとも追加点を奪うか。

名古屋勝利の流れは確かにありました。

しかし、GKの何でもないロングボールを三國が不用意な競り合いでつながれ、そのままCKとなり。

同点ゴールを許し、結果は引き分けとなりました。

地力ではやや清水が有利。名古屋としては悪くはない結果ではありました。

この試合、スタメンの右WBに和泉、左WBに徳元と、メンバーも妥当なラインに修正されつつあったと感じます。小野も終盤出場しています。あとは加藤を組み込めば最適化されるでしょう。

とにかく、今年は残留あるのみです。

上位陣との試合は勝ち点1を狙い、残留争いをするチームに対しては、勝ちか引き分け以上で、早々に安全圏へ脱出してほしいところです。

2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。

にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスへ

コメント