【コンサドーレ札幌 vs 名古屋グランパス】1対2、内容で劣るも、DFライン裏を突いて逆転

グランパス

試合内容は組織力で明らかに勝る札幌が優勢。

先制を許すも、札幌DFラインの裏を突き、逆転。

これもサッカー。

3連勝、選手の皆さん、お疲れ様でした。降格をしないことは、絶対条件です。

前半:中途半端な名古屋に組織力で勝る札幌が先制

連戦のため、名古屋スタメンは大きく代わります。

守備面が心配になるメンバー。倍井・山中とやや左サイドが気になる布陣でした。この2人は後半に投入して攻めのアクセントに使いたい選手でもあり、スタメンの選出に少し危惧を覚えました。

戦術的には。

やや高めの位置からプレッシャーをかけますが、中途半端。押し込まれた際は引いて受けますが、こちらも中途半端。ゾーン的に守っているのでしょうか。パスコースが空きすぎて、札幌のボールをなかなか奪えません。

特に気になったのが、動きの鈍いパトリックでした。ケガでしょうか。

試合は案の定、札幌に先制されます。このタイミングで、パトリックに代えて永井投入。

メンバーが流動的だったとはいえ、組織力の差が如実に出た前半でした。これだけ組織力に差があると、よほど選手層で上回らないと難しい戦いにならざるをえません。

後半:試合の流れは札幌だが、DF裏を突いた名古屋が2得点で逆転

後半も試合の流れは札幌が握ります。

名古屋の反撃も凌がれたのですが。

裏へ走りこんだ和泉が倒され、PKを獲得。森島が一度は止められますが、ヘッドでゴール。

同点後もやや札幌優勢でしたが、河面のDFライン裏へのパスを永井がゴール。

しぶとく守り、少ない決定機をしっかり決めた名古屋が勝利です。

選手評:締めるべきところを締め、決めるべきところで決めた

パトリック:故障か?動きにキレがなく、失点後即交代。

永井:パトリックに代わって出場。後半、DF裏へ抜け出し、決勝ゴール。カウンターと前線の守備を成り立たせた。

倍井:キレのあるドリブルでチャンスを作る。

森島:運動量豊富に攻守に貢献。

稲垣:こちらは守備寄りで運動量豊富にプレー。

椎橋:安定したプレー。ときおりいいパスもあった。ロングパスがほしかった。

和泉:持ち過ぎる悪いプレーを抑え、後半、札幌DFライン裏へ走りPKを獲得。後半途中からは左サイドで奮闘。

山中:守備面がやはりやや不安定。攻撃でも良さを出し切れず。

三國:堅い守備、可能性を感じる攻め上がり。確かに昨年の藤井のよう。攻撃時の判断力とパスを向上させたい。

吉田:なんとか1失点で守りきり、ときおりロングパスを狙う。前に出る守備の積極性は良い。難しい要求だが、高いラインコントロールを求めたい。地道に一つずつのプレーのレベルを上げていきたい。

河面:DF裏へのロングパスで決勝点をアシスト。つなぎのパスをカットされることをなくしたい。また、やはりロングキックのスピードを上げたい。

ランゲラック:失点はあったが安定したプレー。

酒井:前線のプレス、ポストを担うも、不十分か。走る部分はせめて全力がほしい。

久保:守備に奔走するも、やや分が悪かった。攻撃面へも悪影響か、判断が良くなかった。耐えるべき時か。

内容的には勝利すべきだった札幌。選手の流出をカバーしきれなかったか

守備の組織、攻撃面の連携、いずれも札幌が上。

試合全般を優位に進めたのも札幌でした。

ゴール前に壁を作る名古屋を崩し切るあと一押しが不足しました。

強烈な個性、得点を決めてきた選手が流出したマイナスを埋めきれなかった印象です。

結果は出ていませんが、実践しているサッカーは間違っていないと感じます。

DFラインの裏をどう守るか、ここが焦点でしょうか。

何かに守られたような3連勝。しっかりリフレッシュして福岡戦へ

前半の決定的なシュートがポストに助けられるという、今日も幸運が味方した勝利でした。

失点を少なく、シンプルな攻撃でも勝てるという、サッカーの真理が現れたゲームでした。

しかし、組織面では、守備も攻撃も明らかに札幌に劣っていました。

連戦が続きますが、まずは守備面から、組織力を向上させてほしいです。

けが人も多く厳しい状況ですが、しっかり休養を取り、福岡戦へ望んでほしいです。

下の2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。

にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスへ

コメント