柏レイソルvs名古屋グランパス】0対3、名古屋勝利!内容も改善されつつある印象

グランパス

総括:やや柏優勢だが、ユンカーが個の力で得点。勝負を分けたのは個の力と決定力

試合はやや柏優勢。高めの位置からのチェックから、小谷松のフリーランニング、細谷のポストプレーなどを軸に攻めます。しかし、柏はチャンスを作れどもゴールを決めきれず。

対する名古屋も、ある程度組織的な戦いを見せました。今日はボールを複数人で奪いにかかるシーンが目立ちました。

膠着した試合でしたが、セットプレーから柏ゴール前でボールがユンカーに渡り、正確なシュートを叩き込みます。その後も、カウンターから永井の追加点、さらに森下のクロスがオウンゴールとなり、終わってみれば3点差で名古屋の快勝。

内容は五分五分でしたが、決定的な仕事ができる選手の差で名古屋勝利です。

スタメン:丸山に代わり、野上が3バックに。それ以外は不動のメンバー

感想:互いに持ち味を発揮。求められるもう一段のレベルアップ

基礎戦術、基礎技術はある程度実現

開幕から散々書いてきましたが、名古屋に求められる基礎的戦術と技術、今日はある程度実践できていたと感じます。

  • インサイドキックの精度とパススピード
  • 組織的に連動した守備
  • ビルドアップ・攻撃時の適切なサポート
  • 全体のコンパクトさ、FWからDFラインまでの距離感のキープ

とはいえ、まだまだ発展途上なところも多いと感じます。

今日はやや守備面に比重を置いて試合を振り返ります。

改善された点:ボールを奪いに行く積極性

最初にも書きましたが、今日は複数人でボールを奪いにかかる動きが見られました。

パスコースの限定、プレッシャーのかけ方が不十分で、ボールを取り切れない場面も多かったですが、アグレッシブな守備の片鱗が見れました。

特に気になった、森下のプレッシャーと周囲の選手とのズレ

一方、特に気になったのは、右サイド深めの位置で積極的にプレッシャーをかける森下に対し、周りの選手が連動しきれていないシーンでした。

あの位置であの形でプレッシャーをかけた場合、周囲の選手は確実にパスコースを切ってボールを奪い切る動きが必要です。

こういったシーンが多くあると、組織的な連動性がまだまだ不足していると強く感じます。

果たして本当に堅守なのか?柏にユンカーとマテウスがいたら止められていたか?

柏の小谷松や細谷に苦しめられましたが、ランゲラックのスーパーセーブもあり、無失点で切り抜けた名古屋。

解説は堅守堅守と繰り返していましたが、本当に堅守だったでしょうか?

柏にユンカーとマテウスがいたら、果たして無失点で切り抜けられたのか?

まだまだ不十分な組織的な連動性、ディフェンシブサードでのプレッシャーの甘さ、必要以上に後ろに下がるリトリート守備。おそらく、マリノスやフロンターレあたりの攻撃は、今のままでは防ぎきれないでしょう。

ペナルティエリア外からでもシュートを決めきれる相手選手がいたら、即失点の可能性が漂います。

高度に組織化された守備組織が必要です。

個人評:試合を決めたユンカー、永井、森下のオーバーラップ、守ったランゲラック

  • ユンカー:今日も前線で万能の働き。決定力・攻撃の組み立てで勝利を導く
  • 永井:得点・攻撃面だけでなく、ディフェンスでもチェックのスピードが良い。
  • 森下:タイミングの良いオーバーラップ、絶妙のクロスがオウンゴールを誘う
  • 米本:守備面と共に、縦パス、ボールを運ぶ能力で攻撃を組み立てる
  • ランゲラック:いいプレーは織り込み済みだが、失点がなかったから勝てた典型的な試合

その他、気になった点

  • インサイドキックのもう一段の精度アップと、パススピード向上
  • 攻撃時のサポートを、どの場面も実践すること
  • 守備面で、プレッシャーとインテンシティの強度不足
  • 危険と隣り合わせのセットプレーのベタ引き、MF・WBの下がりすぎ

柏について

悪くない試合でしたが、特徴がぼやけたサッカーになった印象でした。

組織的な強みがなかったと言ってもいいと思います。

ある意味、名古屋と同じタイプのチームであり、そのため選手の差で名古屋が勝つ結果となったでしょうか。

楽しく、かつ勝利ももぎ取った試合。次戦にも期待

互いに決定機も作り、名古屋が3点取ったので、熱くなれる試合でした。

正確にパスを回す攻撃も増え、楽しめる部分も増えてきた印象です。

引き続き、チームとしての組織力の向上と、それによるレベルアップに期待します。

最後まで読んでいただきありがとうございます。これからもたくさん記事を書いていくために、少しだけご協力ください。下の2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。

にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスへ

コメント