【名古屋グランパス vs 町田ゼルビア】0対1、町田完勝!

グランパス

久々に書きます。名古屋グランパス、開幕2連敗。

一昨年から書いていますが、監督交代の判断が遅すぎると感じます。

代表チームのようなスタメン。積み上げを自ら投げ捨てる

初戦の鹿島戦から感じましたが、根本的に選手が入れ替わり過ぎです。

今日で言えば、右WGは久保スタメンで問題ないです。

米本が出られるのであれば、稲垣・米本の同時先発は必須でしょう。

永井についても、開幕戦も先発すべきです。

DFラインと左WGが大きく代わっているのに、その上代えなくてもいいポジションまで選手を入れ替えては、3年継続のメリットはゼロです。ただでさえ、明確な組織的サッカーの浸透に失敗しているにもかかわらず、です。

ワンボランチで守備のもろさが表出

名古屋の守備、幻の「堅守」は、5バックとダブルボランチによるものが大きかったと感じます。

特にDFラインの前は稲垣・米本、あるいは内田らによりなんとか維持されていたのに、片方を外してインサイドとして和泉、森嶋では、守備が持ちません。DFラインの人の入れ替わりの影響を考えても、中盤は守備重視の布陣にするのが必然と感じます。

守れないのに攻撃に比重をかける謎のチーム作り

マッシモ終盤から言い続けていますが、名古屋の守備力は低いです。

人数をそろえて相手がミスするのを待っているだけの、前近代的な守備しかありません。

守備組織の再構築なくして、チーム力向上はあり得ません。

にもかかわらず、攻撃に重点を置くチーム作りをして、勝てるチームになるわけがないという印象です。

また、推測ですが、密集した状態での、強度の高い、フォローとサポートの質も高い攻防の練習が全くできていません。

それが、根本的な切り替えの遅さ、サポートの少なさにつながっていると推測します。

選手評:個々に奮闘も、組織力不足

ユンカー:今期はやや調子が悪く、決定的な仕事はできていない。が、それでも質の高いプレー。根本的な問題はチームにある。

永井:前線から守備、つなぎ、フィニッシュと精力的なプレー。早い判断、運動量、スピードと、開幕戦で外す理由がわからない。

中山:一定水準以上のプレーではあったが、勝敗に影響するまでには至らず。アピールのためか、中の状況を見ずに持ちすぎるシーンが目についた。

山中:こちらも悪くはないが、勝利を手繰り寄せるプレーには至らず。攻撃面で存在感が感じられなかった。

森島:攻撃においてはいい面も多かったが、守備においてやはり不安を抱かせる。低いポジションでは安全第一で。

和泉:こちらも森島同様。持ちすぎる面があるので、低いポジションでの危険性は森島より高い。状況判断の悪さは相変わらず。敵にとっても、味方にとっても危険な存在となってしまう。

米本:状況判断に優れた縦パスとボール運び。ゲームを作れる唯一の存在だったが、負担が大きすぎてレッドカードで退場。米本がチームの犠牲者となった結果が、あのレッドカードだったと感じる。

野上:一長一短。悪くはなかった。低く鋭いパスを磨いてほしい。

ハチャンレ:守備の強さは見せた。中谷よりも藤井に近いタイプか?

三國:素質の高さは感じさせる。ボールを持った際やや視野が狭くなる点は気がかり。

久保:メンタル的に焦りがあったか。地道に守備力・フィジカル面を強化してほしい。将来的に代表を狙える可能性はあると感じる。

倍井:ドリブルは通用する。それ以外の、パス、クロス、シュート、守備をまずはレベルアップしたい。

組織的に戦った町田。前線からの守備が名古屋を窒息させた

名古屋とは対照的に、町田はFWからしっかりと連動した守備を実践。

名古屋のビルドアップをさいなみ続けました。

相手選手へのプレッシャー面も、相変わらずゆるい名古屋よりも厳しく当たった印象です。

町田が勝利すべき試合に、順当に町田が勝利した結果となりました。

長谷川監督は、入れ替えが多く、さらにけが人も多いこの状況に、対応できていないと感じます。

それ以上に根本的なところで。

FWにユンカーはまだしも、山岸、パトリック。

そして、WGに山中と中山。

アグレッシブな守備もカウンターも捨てて、大昔のイングランドサッカーを目指しているのでしょうか?

協力ください。下の2つのバナーをクリック、もしくはポチッっとお願いします(名古屋グランパスの人気ブログの一覧画面が表示されます)。

にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスへ

コメント