グランパス

23J25【セレッソ大阪 vs 名古屋グランパス】3対1、膠着した好ゲームも、セレッソがゴール前を制し勝利

雷雨の影響で、試合開始が30分遅れた試合。先日、浦和に競り負けましたが、ユンカーがスタメンに戻ったこの試合、ぜひ勝利をつかみたいところです。総括:互いにいい攻撃を繰り出すも、3点を奪ったセレッソが勝利実力が拮抗し、互いにいい攻撃と守備をみせ...
グランパス

23J24【浦和レッズ vs 名古屋グランパス】0-1

鹿島戦をしっかりと勝ちきった名古屋。その強さは本物なのか?それが試される試合でした。鹿島戦、実は鹿島の調子が下がっていた可能性もあったからです。名古屋は本当の強さを手に入れたのでしょうか。総括:前半の守備の甘さが招いた敗戦。ユンカー不在で攻...
グランパス

23J23【名古屋グランパス VS 鹿島アントラーズ】1対0、名古屋勝利。真正面からぶつかりあった好試合

競合鹿島との上位対決。期待の森島のでき、チームとしての連携の問題など、興味は尽きません。鹿島相手に厳しいプレッシャーをかけ、しっかりと守れるかどうかが個人的には最も気になるポイントでした。総括:鹿島相手に一歩も引かず。先制点を守りきり、名古...
グランパス

23J22【名古屋グランパス vs アルビレックス新潟】1-0

組織力の高い新潟との一戦。新潟は伊藤涼太郎、名古屋はマテウスが移籍。マテウス移籍直後の名古屋がどのようなサッカーを見せるのかに注目。互いに中二日の試合、難しい戦いになりそうな予感です。総括:引いて守った新潟に対し、高めの守備と攻勢に出た名古...
グランパス

【天皇杯は浦和に快勝!森島の加入と、長澤の移籍】グランパス近況

天皇杯、浦和に快勝。マテウス有終の美。うれしくも難しい台所事情最後の試合となったマテウスがFKからスーパーゴールを決めるなど活躍し、3対0で名古屋が勝利。森下も活躍していたようです。地道に努力を続け、もう一段階のレベルアップを果たし、代表常...
グランパス

【マテウス、サウジへ移籍か?】どうなるグランパス

3日にもマテウスがサウジアラビアへ移籍の可能性。3トップの一角を欠くことに寝耳に水でした。マテウスがサウジアラビア1部アル・タワーウンへの移籍の可能性が非常に高いとのこと。組織力、戦術的なレベルが高くない名古屋が好順位を維持できている最大の...
グランパス

23J21【京都サンガ vs 名古屋グランパス】2対1、フィジカル・組織力双方で勝った京都の勝利

天皇杯で、延長まで戦ったグランパス。コンディションが気になる試合です。また、永井の代役のターレスの出来も非常に気になるポイントです。総評:強度、運動量、組織力で勝る京都が勝利。名古屋には解決すべき課題が前半は完全な京都ペースで京都がリード。...
グランパス

23J20【名古屋グランパス vs 横浜Fマリノス】2対2、王者マリノスに対しギリギリ対抗し引き分けへ

首位マリノスとの対戦です。選手個々はもとより、そろそろ組織力、戦術・戦略面の成長にも重点をおいていきたい時期です。総括:圧倒的な強さを見せたマリノス、グランパスが意地を見せ引き分けへ試合序盤、名古屋がペースを握り、理想的な先制点。しかし、徐...
グランパス

【グランパス移籍事情】吉田麻也はどこへいくのか?

少し時期を逸していますが、ここ最近の選手の移籍関係で特に気になったものについて書いてみます。息抜き的な記事です。他チームへの移籍:甲田・・・東京ヴェルディ小柄ながらドリブルとキックに高い技術を持つ甲田がヴェルディへ移籍。期待値の高かった選手...
グランパス

23J19【名古屋グランパスvs川崎フロンターレ】2対0、劣勢の名古屋が決定機を制し勝利。

名古屋の攻守のキーマン、米本が不在のため、苦戦が予想される試合です。中盤の守備力、ゲームメイク共にどこまでレベルを落とさず戦えるかがポイントです。総評:川崎がペースを握った試合。しかし、決定機を制した名古屋が勝利。米本が不在、DFラインも河...